大きなCADデータを圧縮する方法

アフィリエイト広告を利用しています

大きなCADデータを圧縮する方法

CADで図面を作成した後、データ容量の大きさによって問題が生じることがあります。がむしゃらに製図していると思わぬ落とし穴にはまり膨大な容量になってしまうことがあります。データの送信に時間がかかりすぎることや送れないということも起こり得ます。これを防ぐためには適切な方法で無駄な情報を除くことや、安全なデータ圧縮をしていく必要があります。

目次

データ圧縮について知る

すでに出来上がったデータを圧縮するにはZIPファイルなどに変換する方法があります。これは可逆圧縮と言いデータの変換を行っても元通りの形に戻せます。圧縮の原理は複雑で、特に理解しておく必要はありません。基本的には規則性などを見つけ、計算して2進数などで表現することで軽量化しやすい形に変換しています。これに対して不可逆圧縮では元のデータに戻すことができなくなってしまいます。排除しても実際のところ問題になりにくいデータを除くことで大幅に容量を削減しています。画像や音声データなどはこの圧縮方法が採用されています。どちらも人間が感知できない程度で画質や音質などを下げています。しかしJPEGなどの画像ファイルはこの方式を採用されており、圧縮を繰り返していると画質が段々と落ちていき不可逆性を感じることもできます。

CADデータを圧縮する場合

上記の不可逆圧縮を行う場合データを取り除いていくため、無駄な部分の少ないテキスト形式のファイルには向いていません。そのため可逆なZIPファイル等に変換していきます。CADで作成されたデータもこちらに該当するため、実務上ZIPファイルに変換することが多いです。ZIP以外にはLZH形式に圧縮していることも多く、このどちらかであれば多くの取引先で問題なく解凍できるでしょう。しかし必ずしも安全に解凍できるとは限らないので注意が必要です。

PDF化も有効的

CADで作成されたデータはPDF形式に変換した方が容量を小さくすることができます。PDFにすることの他のメリットとして多くの環境でも図面を見られるようになります。CADで作成されたデータはCADソフトの環境下でなければ正常に開けないことがあります。互換性の高いソフトが増えることでこの問題は徐々に解決されつつありますが、安心して図面データを渡すにはPDFのような世界的にもスタンダードなテキスト形式にすることが推奨されます。送信先で加工をする必要がないような場合には適していますが、まだ編集する余地のある状態でPDF化するべきではありません。

製図によって発生する無駄を省く

CADソフトの機能によって変わってくるところですが、図面を描く際に想定外の容量増加が起こることもあります。必要のない情報がシステム上付いてきてしまうケースがあり、時々データを圧縮するためにも詳細情報を確認し、余計な部分は切り取っていく必要があります。確認すべきところとしてはブロックや画層といったものがキーワードになってきます。いずれも見た目で分かりにくいことが多く、目に見えない部分であるからこそ増大させてしまっていることがあります。非常にシンプルに見える図面であってもそこに付与された情報量は膨大かもしれません。特にコピペを繰り返しているとこうした事態が起こりやすいので見直しながら作業を進めることが大切です。