33. 角度取得・線長取得

アフィリエイト広告を利用しています

33. 角度取得・線長取得

この章では線角度取得・鉛直角度取得・X軸角度取得・2点間角度取得・線長取得・2点間長取得・間隔取得について解説します。同じような機能がありますので混同しないように注意して下さい。属性や寸法等の取得方法は大きく分けて2グループに大別され、【角度取得】と【長さ取得】があり、タイトルバー⇒設定から選択出来ます。【角度取得】には線角度・鉛直角度・X軸角度・2点間角度・数値角度・軸角があり、【長さ取得】には線長・2点間長・数値長・間隔取得があります。実務上特に使用頻度のあるコマンドを中心に解説します。
CAD資格のCADデザインマスター 建築CAD資格の建築CADインストラクター 機械・設備・電気CAD資格の機械・設備・電気CADインストラクター 土木CAD資格の土木CADインストラクター 
CAD資格取得の通信教育講座

角度取得

各コマンドの選択方法はアイコン(図-1)を押下げします。作図に慣れるにつれ使用頻度の多いコマンドがある場合はKEYコマンドで設定してみましょう。(タイトルバー⇒設定⇒基本設定⇒KEY)

 図-1

線角度取得:単線の傾きを取得することが出来ます。基準となる線を指示します。指示方法は左クリックです。斜線等を作図する際に平行線を描くときに使用したり、寸法線を入れるときに重宝します。使用頻度の高いコマンドです。

鉛直角度取得:線角度は線の角度そのものを取得しましたが、鉛直角度は基準線の角度と垂直方向に単線の傾きを取得することが出来ます。基準となる線を指示します。指示方法は左クリックです。斜線等を作図する際に垂直線を描くときに使用したり、寸法線を入れるときに重宝します。使用頻度の高いコマンドです。

X軸角度取得:X軸方向を0°で換算して作図することが出来ます。(図-2)基準は点なので単線のほかに円を選択することも出来ます。(円を右クリックで円中心からの角度を得られる)基準点から求めたい点をクリックすると両点を繋ぐ線を作図することが出来ます。使用頻度はそれほど高くないですが、円中心から斜線を引くときなどに使用します。

 図-2 (円中心より角度点を指示)

2点角度取得:X軸角度取得はX方向が基準でしたが2点間を基準線として角度を取得することが出来ます。(図-3)

図-3

線長取得

線長取得:単線の長さを取得することが出来ます。基準となる線を指示します。指示方法は左クリックです。同じ長さの線を描くときに使用します。使用頻度はそれほど高くは無いコマンドです。

2点間長取得:線の始点を先にクリックした後、基準点と指示  点間の長さを取得する。取得後は線描画に移行します。

間隔取得:線の始点を先にクリックした後、基準点と指示点間の間隔を取得します。基準点だけではなく、線分の線上も取得することが出来ます。
CAD資格のCADデザインマスター 建築CAD資格の建築CADインストラクター 機械・設備・電気CAD資格の機械・設備・電気CADインストラクター 土木CAD資格の土木CADインストラクター 
CAD資格取得の通信教育講座