20.曲線

アフィリエイト広告を利用しています

20.曲線

この章では曲線について解説します。

曲線を作図

曲線コマンドの選択方法はアイコン(図-1)を押下げします。また、KEYコマンドでは【K】を押すことで選択出来ます。《タイトルバー⇒作図⇒曲線》でも可能ですが、使用頻度の低いコマンドなので筆者はアイコンの押下げで使用しています。
 図-1
曲線には、サイン曲線(sin曲線)、2次曲線、スプライン曲線、ベジェ曲線の4種類があります。それぞれ特色がありますがJww上では滑らかな曲線のようでも実際は短い線の集合体として作図されます。分割数を指定するときは数字が大きいほどより滑らかな曲線を作図することが出来ます。
• コントロールバー操作 (図-2)
 図-2
☆サイン曲線:先に基準となる線を引きます。(図-3)次に曲線コマンドのサイン曲線を選択し、直線を基準線として選択します。直線の左端を右クリックして原点を指示します。次に曲線の頂点を任意の位置に指示。(図-4の位置)直線の中間の上部をクリックしましょう。次に1サイクルの点を指示します。(図-4の位置)最後に始点と終点を決めます。始点は左側、終点を右側の線端に設定して作図実行をクリックすると曲線が作図されます。
 図-3   図-4
☆2次曲線:先に基準となる線を引きます。(図-5)次に曲線コマンドの2次曲線を選択し、直線を基準線として選択します。直線の左端を右クリックして原点を指示します。次に曲線の中間点を任意の位置に指示。(図-5の位置)直線の中間の上部をクリックしましょう。最後に始点と終点を決めます。始点は左側、終点を右側の線端に設定して作図実行をクリックすると曲線が作図されます。
 図-5
☆スプライン曲線:3点以上通過する曲線を作図出来ます。まずは《フリーラインで作図》しましょう。曲線ラインのスプライン曲線を選択し、画面上の任意の点3点を指示します。(図-6)指示後に作図実行すると滑らかな曲線が作図されます。《指定ラインを作図》するには、線又は曲線を繋ぐ曲線を作図します。繋ぐ為の円弧を2つ作図します。次にコントロールバーの連結線指定を押下げ、始点側の円弧をクリック。これで始点が決まります。次に中間点を指示し最後に終了点を指示。作図実行すると円弧を繋いだ曲線が出来ます。(図-8)
 図-6   図-7   図-8

☆ ベジェ曲線:3点以上通過する曲線を作図出来ます。曲線ラインのベジェ曲線を選択し、画面上の任意の点3点を指示します。(図-9)指示後に作図実行すると滑らかな曲線が作図されます。(図-10)3点以上の指示も可能なのでより複雑な曲線を作図することも出来ます。
 図-9   図-10