CADでのブロック解除の操作方法

アフィリエイト広告を利用しています

CADでのブロック解除の操作方法

CADで作図操作を行う際、機械製品の部品や窓枠・家具など建築物の備品など同一図面上で同じ規格のオブジェクトを大量に配置する場面が多くみられ、同一オブジェクトをコピーペーストして作業時間を大幅に短縮できる機能として「グループ化」や「ブロック」などが挙げられます。一方、仕様変更などにより、部品や建築備品の一部寸法などオブジェクトの一部分のみを修正したい場合に役立つ機能として、「ブロック解除」が挙げられます。今回は、その「ブロック解除」機能について説明してゆきます。
CAD資格のCADデザインマスター 建築CAD資格の建築CADインストラクター 機械・設備・電気CAD資格の機械・設備・電気CADインストラクター 土木CAD資格の土木CADインストラクター 
CAD資格取得の通信教育講座

 ブロック解除の役割

CADでは、「ブロック」機能によって線分や図形といった複数のオブジェクトを単一オブジェクトとして表示しますが、「ブロック解除」を行うことで、それらを単一のオブジェクトに戻す機能があります。この機能を使うことによって、ブロック化したオブジェクトにハッチングなど別の機能を追加したり、オブジェクトの一部仕様を変更したりすることが可能となります。また、この機能はオブジェクトの作成元以外の図面データでも使用できるので、意匠面で強調したい部分の線の太さを変えたりオブジェクトの一部にハッチングしたい場合などに有効な機能といえます。

ブロックのオブジェクトを分解する手順を次に示します。

・CADの図面を開く

・CADがコマンド待ちであることを確認した後、「EXPLODE」を入力して「Enter」キーを押す

・コマンドを開始すると「オブジェクトを選択」と表示されるので、ブロックを解除

したいオブジェクトを選択し、「Enter」キーを押す

・選択したオブジェクトが単一のオブジェクトに分解され、コマンドが自動的に終了する

・最終確認として分解したオブジェクトを選択し、図形内の円や線が単独で選択できる状態になっていれば分解が成功している

(元々ブロック状態であったオブジェクトどうしをブロックしていた場合、オブジェクト内にブロックが残っている可能性があります。その際は、再度同じ手順でオブジェクトを分解してください)

※このブロック解除機能は、一方通行のコマンドです。そのため、一度オブジェクトのブロックを解除してしまうと元に戻すことが出来なくなるので、注意してください。

ブロック解除を使用すると、ブロック内の全ての図形だけでなく、ポリライン・寸法・ハッチングなどオブジェクトに関連付けされた属性が失われ、最小の単一要素に分解されます。ここで、単一要素とは円や線のことを指します。つまり、元々長方形などの四角形などのオブジェクトも、多角形としてではなく線分の集まりとして表示されるようになります。また、ブロック化した状態のオブジェクトで直接線の太さを変更しても、その変更が図面に反映されません。(もちろん、そのまま印刷しても線の太さは修正が反映されていない状態で映し出されます)

ただ、オブジェクトをブロック解除すると、線の太さを変更した箇所が、変更が反映された状態で表示されます。(この状態で再度ブロック化を行うと、修正が反映された状態で表示されるようになります)

このように、ブロック解除はブロック機能と対の機能であるともいえ、両者をうまく使い分けることでCADでの作図技能を向上させることにつながると思います。
CAD資格のCADデザインマスター 建築CAD資格の建築CADインストラクター 機械・設備・電気CAD資格の機械・設備・電気CADインストラクター 土木CAD資格の土木CADインストラクター 
CAD資格取得の通信教育講座